2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧
時代はPython。 かつて、Progateでも基礎をかじったが、 改めて基礎学習をしてみた。 1日2時間、5日程度で終えられた。 ひとまず基礎構文は理解した! 一応、VBAやJavascriptを知っている身としては、 それらと比較しながら理解していくのが手っ取り早い。 …
かなりブームに乗り遅れた割には、 今回の劇場版もちゃっかり鑑賞してきました。 kimetsu.com そもそもストーリーは分かっているし、 今回の劇場版ストーリーも半分はテレビで視聴済み。 それでも、映画館での迫力を味わいたかった。 なんなら、IMAXで味わっ…
何やらJRA界隈で穏やかでないニュースがあった。 厩務員、調教助手 VS 調教師の交渉の場があり、 ストライキのカードを使いながらも決裂したそうな。 それでも、人員をやりくりしてこの土日の開催は予定通り、と。 正直、どうも競馬界は閉じた特殊な業界とい…
先日のお祭りで存在感を示したオールナイトニッポン。 年度変わりが近くなってきたタイミング、 来年からのラインナップが発表された。 自分も愛聴してきたナインティナインは いよいよ30周年に突入するとか。 オードリーがその半分、15周年。 10周年では武…
Power Platform Fundamentalsの挑戦から1年。 分かってはいたものの、実務で活かす機会はなく、 その後の発展・進展も特になく早1年が経過した。 「Fundamentals」の示す通り、Power Platformに関わる基礎を 学んだだけの状態なので、説得力に欠けますね。 …
息子と映画を観に行った。 『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』 doraeiga.com 内容はシンプルで分かりやすいメッセージだった。 誰もが憧れるような理想郷も、 誰かの意のままに操られる世界だった。 それぞれ違う個性の人達がいる世界でいいじゃないか、…
povoでまた面白い試みが。 povo.jp そもそも、月額いくらの世界で勝負していないので、 その時点でpovoは唯一無二の存在な訳ですが。 中古端末の流通をさせつつ、 自社回線の利用に繋げるとは。 去年にスマホは存分に買ったし、SIMも試したので、 さすがに今…
お初作家さんシリーズ。 刑事もののミステリー。 あまり前情報なく読んでみた。 個人的な小説の好みとして、「史実」が絡んだものがある。 フィクションのストーリーの中に、 誰もが知る史実が混じってくる。 あの事件・事故の裏でそんな話が・・ まぁそれは…
Pixel6で登場していた消しゴムマジック。 ついに、Pixel以外の機種へも開放された。 そう、みんな大好きiPhoneでも利用可能に! 正確に言うと、「Google One」に加入していることが条件。 自分はGoogle Oneへ課金しているので、 早速iPadやiPhoneで試してみ…