出社、外出が減った事もあり、
そもそも不安定な通信が課題だったので、
楽天モバイルのSIMは活動しておりませんでした。
ただ、先日突如降ってきたandroid10、
すぐに届いた修正アップデート。
それぞれのタイミングで、かすかな期待があった。
もしやアプデで楽天対応とかしちゃったり?
淡い期待を持ってSIMを差してみるが、
やはりダメ。。。
うーーーん、ダメなのか。
どっちみち、新しいスマホ欲しい欲求もあり、
その選定では楽天対応が入るよな、なんて思ったり。
しかししかし、今のスマホでも満足している、と言うループ。
ふと気が向いて、改めて楽天SIMを差して、
色々と設定を確かめてみた。
そしてそして、ふと目についた。
この、「自動」
臭いな。臭うぞ臭うぞ!
試しに、自動をオフってみる。
メッセージにも負けず、進むと、「検索」がぐるぐると始まる。
結構待たされます。
2分、3分、なんなら4分・・・
忍耐強く待った末に、画面が切り替わる。
おぉ?
おぉっと??
自動の時には「Rakuten」表記だけだったのに対し、
「Rakuten 4G」との表記が出てきている。
うーん、あえて「4G」と付いているあたり、
なんだか何かが変わる予感がするぞ!
と、「Rakuten 4G」を選択して、様子見。
するとすると、ブツブツと切れがちだった通信が、
俄然安定した模様。
いや、それでも途切れる瞬間はあるものの、
実用には耐えられるレベルに抑えられている。
なにせ、この数年はMVNOをメインに使っていただけに、
多少の重さなどは慣れている部分もあるので、
低速モードに変えたりせずにガンガン使えると言うのは、
やはりインパクトが大きい!
詳しい事は分からないですけども、
おそらく楽天回線とau回線との切り替え、
この辺がネックなんだろうな〜
あ、但し・・・
相変わらず通話はダメ。
こればっかりは仕方なさそう。
あと分かっている事としては、
SMSも楽天回線を掴んでいる時のみ利用できる模様。