4,000円で入手したChromebook。
とても快適に活用させてもらっています。
やっぱり、Chromebookの機動力はいいですね!
・起動(再起動)が早い
・キーボード、タッチパッドがあることで、入力・操作も快適
・変形できることで、置き場を選ばない
さて、しかし。
不満がないわけではありません。
これはジャンクなので、自動の画面回転が効きません。。。
まぁジャンクなので仕方なしです。
もうひとつあるとすれば、メモリ不足による動作の不安定さ。
どうしてもブラウザでタブを開きすぎると、もっさり感が出てきます。
そんな時に聞いた話なのですが、どうもPlayストアを削除できる、と。
そうすることで、メモリの解放につながるとのこと。
早速試してみました。
といっても、設定画面からPlayストアをポチッと削除するだけ。
こちらは、そのサクッと削除した後の画面です↓

削除によって、メモリには1GB強のゆとりが生まれました!
このモデルは4GBで、残りメモリが1GBを切っている状態が常だったので、
かなりの余裕が生まれたことになります。
もちろん、androidアプリが使えるところもChromebookの魅力ではありますが、
実際の利用用途はCromeブラウザでしかなかったりもするので、
Playストアの削除も、なんら問題はありません。
うれしいやら、悲しいやら。。。
画面にある通り、Playストアを戻す事も可能なので、
気軽にお試しできる点もいいですね。
まぁ今のところ戻す気はないのですが。