2023年のダービーが終わりました。 そして2024年へのダービーへの戦いが始まります。 それにしても、第90回のダービーは、 忘れられないものになってしまいました。 本命視したソールオリエンスは無念の2着。 その鞍上横山武史騎手は悔しくて堪らないでしょ…
枠が発表になった、日本ダービー。 基本は1番人気に難癖をつけて穴を狙う自分ですが、 ダービーと秋天は別。 10数年の競馬歴で学んだ真理です。 さて、今年のダービーでの1番人気は、 皐月賞馬のソールオリエンスでしょう。 そして自分の見立てとしても、本…
Power Automate Desktopでのradiko録音。 ちょっと番外編。 当たり前の話ながら、PADを使って録音しようとするからには、 Windowsパソコンが手元にないといけない。 では、出先ではどうするか? 例えば、まさに先日のGWで出掛けているようなシーン。 そこで…
色々難癖言って、ごめんなさい。。。 終わってみれば、近年のオークスで稀に見る圧勝。 あそこまでリバティアイランドが差をつけて勝つとは、 もう今後何も言えませんね。 秋は秋華賞へ向かうのでしょうか? それ以降になるのか、牡馬との激突も観てみたいで…
ぐずついた天気の週末が、今朝は気持ちの良い晴れ。 オークスは良馬場での対決になりそうです。 注目されているのはリバティアイランドの2冠。 穴党からすると、どこかに穴がないかを探すレース。 どうも、川田騎手は東京コース及び長距離戦での 成績は、他…
早いもので5月も下旬に差し掛かる頃。 季節外れな寒さを挟みつつも、 初夏を感じられる気温になってきました。 そして、今週はオークス。来週はダービー。 二 どちらも一冠目の勝ち方から、二冠への期待が高まりますね。 個人的には、ソウルオリエンスの方が…
信頼と安定の伊坂さん。 もう約10年も前のもので、なぜか今まで未読だった。 が、読んでみればいつもの伊坂ワールド。 この中の一編が下地になっている 斉藤和義の「ベリーベリーストロング」はお気に入りの一曲だ。 あのザクザクした感じのギターが抜群に心…
Power Automate Desktop(PAD)を使ってのradiko録音、 開始終了の時間操作について。 あいにく、PAD側のメニューでタイマーっぽい 動作をさせるものはなし。 やろうとした場合、タスクスケジューラーなどを使う必要があるらしい。 それはそれでいいとして、…