2023-01-01から1年間の記事一覧
時代はPython。 かつて、Progateでも基礎をかじったが、 改めて基礎学習をしてみた。 1日2時間、5日程度で終えられた。 ひとまず基礎構文は理解した! 一応、VBAやJavascriptを知っている身としては、 それらと比較しながら理解していくのが手っ取り早い。 …
かなりブームに乗り遅れた割には、 今回の劇場版もちゃっかり鑑賞してきました。 kimetsu.com そもそもストーリーは分かっているし、 今回の劇場版ストーリーも半分はテレビで視聴済み。 それでも、映画館での迫力を味わいたかった。 なんなら、IMAXで味わっ…
何やらJRA界隈で穏やかでないニュースがあった。 厩務員、調教助手 VS 調教師の交渉の場があり、 ストライキのカードを使いながらも決裂したそうな。 それでも、人員をやりくりしてこの土日の開催は予定通り、と。 正直、どうも競馬界は閉じた特殊な業界とい…
先日のお祭りで存在感を示したオールナイトニッポン。 年度変わりが近くなってきたタイミング、 来年からのラインナップが発表された。 自分も愛聴してきたナインティナインは いよいよ30周年に突入するとか。 オードリーがその半分、15周年。 10周年では武…
Power Platform Fundamentalsの挑戦から1年。 分かってはいたものの、実務で活かす機会はなく、 その後の発展・進展も特になく早1年が経過した。 「Fundamentals」の示す通り、Power Platformに関わる基礎を 学んだだけの状態なので、説得力に欠けますね。 …
息子と映画を観に行った。 『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』 doraeiga.com 内容はシンプルで分かりやすいメッセージだった。 誰もが憧れるような理想郷も、 誰かの意のままに操られる世界だった。 それぞれ違う個性の人達がいる世界でいいじゃないか、…
povoでまた面白い試みが。 povo.jp そもそも、月額いくらの世界で勝負していないので、 その時点でpovoは唯一無二の存在な訳ですが。 中古端末の流通をさせつつ、 自社回線の利用に繋げるとは。 去年にスマホは存分に買ったし、SIMも試したので、 さすがに今…
お初作家さんシリーズ。 刑事もののミステリー。 あまり前情報なく読んでみた。 個人的な小説の好みとして、「史実」が絡んだものがある。 フィクションのストーリーの中に、 誰もが知る史実が混じってくる。 あの事件・事故の裏でそんな話が・・ まぁそれは…
Pixel6で登場していた消しゴムマジック。 ついに、Pixel以外の機種へも開放された。 そう、みんな大好きiPhoneでも利用可能に! 正確に言うと、「Google One」に加入していることが条件。 自分はGoogle Oneへ課金しているので、 早速iPadやiPhoneで試してみ…
過去に1作だけ読んだことのある楡先生。 自身としては2作目を読了。 タイトルのドッグファイトとは・・ 航空戦において、戦闘機同士が互いに機関銃・機関砲 または短射程空対空ミサイルの射界に相手を捉えるために 機動しながら行う空中戦闘。 -Wikipedia ス…
久しぶりに読了。 最近のお気に入りの短編集ではなく、一発長編物。 ただ、登場人物の視点毎に書き分けられており、 リズムよく読み進めることができた。 また、出てくる登場人物も少なめで分かりやすかった。 主役級で言うと・・・ A:引きこもり気弱な青年…
先週末のANN祭り、最高でしたね! 木曜夜の通常放送に続き、金曜夕方にナインティナイン。 55年のANNの歴史のほぼ半分、歴代最長で担当しているふたりで、 今回の特別なお祭りがスタートした形。 中学からずっと聴いている自分にとっては、 それはそれは感慨…
子供の付き合いで始めたはずのポケモンGO。 今ではすっかり真剣に取り組んでしまっている。 まだゲットしていないポケモン、より強い個体、 色違い、衣装違いなどなど、コレクションに精を出す。 そして歩く事でのリワードを得る。 最近では新たな目標として…
ブログを始めて3周年が経ったそうです。 はてなさんからのメールで思い出しました。 きっかけは断酒。 シラフの時間に思うアレコレを記しておこう、 と始めたわけですが。 断酒前がひどいものだったので、比較して考えてもみれば、 ずーっとシラフでいるこ…
いよいよ目前に迫ったANN55周年特番。 順次公表された「交渉中」パーソナリティも全て公開された。 自分の予想はあいにく外れたが、 それでもタイムテーブルを見てみれば、 歴代のANNレジェンドが勢揃いと言った形。 そして、番組によってはTVとのメディアミ…
今年は寒かった。。 大寒過ぎあたりの寒波は堪えた。 だからじゃないが。 その頃あたりから、朝にあったかいものを飲んでいる。 お湯を沸かし、ほうじ茶を飲む。 もしくは、コーヒーをホットで飲む。 文字通り味を占め、夕飯後のあったかいお茶も ルーティン…
少しだけ悩んだものの、加入したAppleCare+。 悩んだ理由は、iPad Air4も利用から2年を超えていて、 そろそろ別のデバイスが欲しいなぁ、なんて浮気心。 まぁでも、現実問題まだ全然現役のスペックだし、 不満も特にあるわけでもなく、という事で、 安心のた…
もうしばらくすれば、卒業式や入学式の季節。 写真や動画をキレイに残したいところ。 スマホでも十分キレイな写真が撮れるわけですが、 ズームとかは少し不得手に思える部分。 そして動画の場合、スマホでの長回しも不向きと言える。 スマホでは他の用途もあ…
ふとiPadを触っていると、設定アプリに通知バッチが。 中を見ていくと・・・ そうか、もうiPad Air4を買ってから2年も経ったのか。 そして、AppleCare+も切れてしまったのか。 AppleCare+に関しては、加入した際には半信半疑。 スマホと違って落としたりす…
music-horse-2.com うーん、前言撤回! ここ1週間くらい、Pixel7のバッテリー持ちが悪い。。。 待機電力が激しく減るようになっている。 直近で追加したアプリを怪しんだりしつつ、 設定画面をチェックしてみた。 おや、Fitbitアプリがなぜかバッテリー「制…
ブラックフライデーに踊らされ、 初売りに踊らされ・・・ 1か月してまたタイムセールがやってきた、と。 まぁ無理に買う必要もないわけですが、 買おうと思っていたものを買うには良いタイミング。 否、良い口実。 ということでamazonへお布施。 ドライバー…
music-horse-2.com む、無念。。。 落選してしまいました。 とは言え、まだ半年先のスケジュール。 別の抽選などにトライして、 なんとかチャンスをつかみたいところ!
一瞬の大ブームとして去っていったClubhouse。 まだ流行り途上だった時期には、 「耳から」コンテンツに脚光が当たり、 音声界隈がかなり盛り上がった印象。 その文脈で、レガシーメディアである ラジオにも「見直し」という流れが出ていた。 自分としては、…
今日は大好きな根岸S。 東京競馬場での貴重なダート重賞です。 ここは、昨秋の武蔵野S組で決まりそうだし、 下手に穴を狙うのも違う気がします。 ◎レモンポップ 〇バトルクライ ▲ギルテッドミラー △ヘリオス △セキフウ △テイエムサウスダン △エアアルマス ☆…
本年4冊目を読了。 タイトルからも分かる通り、 世にも奇妙な物語へのオマージュとでも言うか。 現実にありそうでなさそうでありそうな世界観。 奔走させられる主人公。 最後にぞくっとさせられる結末。 そんな短編が4話あり、さらにそれらを総括するような…
今年のライブは、子供と参戦するんだ! www.aimyong.net という事で、本日から始まったローチケの プレリクエスト抽選先行に応募しました。 狙うは現状最終日になっている7.23の東京国際フォーラムホールA。 半年後ともなれば、いよいよ声出しも解禁してたり…
今年3冊目。 初めての作家シリーズ。 久しぶりに医療ものを読んだ気がする。 研修医が色々な科での経験を通して成長していく。 さらに、ミステリー要素が加わっていて、 ミスリードからのどんでん返しがたのしめた。 しかし、世の中で「働き方改革」が叫ばれ…
ほぼ不満はないと言いつつ、 不具合はゼロではない。 最近発覚しているのは、 正常に着信しないことが多いということ。 電話が掛かってきても、不在着信に直行。 なぜか、「電波の届かないところに・・」アナウンスになってしまう。 不思議なのは、着信は機…
久しぶりにPixel7ネタ。 購入から3か月。 前作Pixel6とは異なり、 本当に不満もほぼない。 アップデートで機能が追加、改善していくのもたのしい。 ふと、設定のバッテリーを見てみたら、 表示方法が変わっていた。 使い方にもよるものの、2日持ったりする自…
先日の「名探偵のままでいて」に続き、 本年2冊目を読了。 短編集だったので、例によって通勤や寝床で 1話ずつたのしみました。 それぞれの主人公がどん底の状況の中、 かすかな光を見出していく。 月並みですが、そんな物語でした。 ただ、あとがきを読んで…