残りの人生は~シラフで~

断酒をした事で生まれたシラフの時間に、思う事を書いていきます

お風呂初め

年末年始に行こうと思っていたものの行けず、 今年初のお風呂は朝風呂からはじまりです。 一昨年くらいから、ログとしてお風呂に行った日は Googleカレンダーへ記録してきました。 カレンダーに後追いでイベントを入れても良いんですから。 そうすると、しば…

Nothing OS 3.0 -2

先日android15ベースへのアップデートが入ったばかりのところ、 修正のアプデが一ヶ月を経たずして降ってきました。 サポートが厚くて信頼が増しますね。 さて、前回のアプデ時に「かこって検索」が実装されたとあったものの、 どうも使い方が分かっていませ…

競馬初め

有馬がとか、ホープフルがとか、東京大賞典がと言って1週間とちょっと。 金杯とともに2025年の競馬がスタートしました。 そして、負けスタート。。。 うーん、年が変わっても競馬は難しいですね。 さて、今年は的中率アップにこだわった勝負をしたいと考えて…

2025年

年が明けてあっという間に三が日も過ぎていきました。 今年はカレンダーの並びのおかげにより、 さらに土日となる4、5日もお休みで1週間の連休。 これは無駄にしたくない、とVBAに関わる本を読み進めています。 入門レベルでは決して足りない実務に必須のス…

2024年 大晦日

もうここ数年。 30日まで仕事をして、バタバタと大晦日を迎え、 年が明けて・・というのが年末年始。 今年もそんな感じであります。 さすがに、今年の正月が昨日の事のようだとまでは言いませんが、 12月に入った頃が昨日の事のような感覚ではあります。 早…

六人の嘘つきな大学生 浅倉秋成

今年は読書不足だなんて言っていたものの、 続けざまに、読了。 これもまた、「正体」同様に、 室井イッキ見の際に流れてきていた映画の予告がきっかけ。 舞台は新卒の就職活動。 思えば、自分はこう言う経験は、ない。 新卒時の就活はさして熱もなく、成行…

正体 染井為人

今年はあまり本(小説)を読めなかった気がしていて、 それは反省のような気持ちも混ざっていて、 年内に一冊は読もう!と誓ったのが12月を過ぎた頃。 たまたまkindleを眺めていて目に入った「正体」 先日の室井慎次作品イッキ見の際、 映画版の宣伝を目にし…

Nothing OS 3.0

来ました! Android15ベースとなるNothing OS 3.0が、 正式にPhone(2)に降ってきました。 android15ベースがこのタイミングで来るとか、 PIxelを除けば、なかなかに早い方ではないでしょうか。 まだまだ触りきれていないですが。 iOSライクなUIだなー、と思…

Link Buds Open ケース

悲劇を繰り返さないために。。。 ケースを買ってみました。 For LinkBuds open WF-L910 ケース [HVUYAL] 紛失防止用のフックを搭載した 軽量 キズ防止 防塵 傷つきにくい 柔らかなシリカゲルのスポーツクールなデザイン 衝撃 吸収 スリム ソフト ケースカバ…

10分テザリング

楽天モバイル、色々言われがちですが、 個人的には契約してから、概ね満足のいく利用をしています。 LINEMOやahamoなどより、もう一段階安いですし、 通常利用において特に不満もないんですよね。 もはや解約は考えられないレベル。 ただ、やはり。 やはり、…

エレコム祭り

今回のamazonブラックフライデーは、 エレコム祭りとなりました。 仕事に関わるものを新調しまして、 チョイスしたものと言えば・・ ・トラックボール ・テンキー ・リュック トラックボールは、去年の発売から気になっていた ベアリングを採用した珍しいモ…

ライヴ ~2025

早速、来年のライヴ参戦の予定が1本決まりました。 GLIM SPANKY 引き続き追っていきます! 先週買ったベストアルバムの特典にも期待して、抽選を待ちます。 一方で、もうひとつ応募していたライヴはあえなく落選。 はい、サザンの壁は高いですね。 しかし、…

Power Automate フローの復活!

先日買ったChromebook。 とてもライトに使えるパソコンとして、活用しております。 いまひとつ人気や認知度がないようですが、 使い様によっては大変便利であります。 タブレット型も気になるのですが、 パソコン型も利点があります。 USB端子やSDカードリー…

Spotify 2024

今年もやってきました、Spotifyまとめの季節。 music-horse-2.com 自分のことなので、ある程度の体感はあるものの、 実際のデータで示してもらえるこのまとめ、面白いんですよね。 さて、今年はどうなったかと言うと・・・ やはりと言うか、GLIMイヤーでござ…

電源タップはタワー

何かと電源が必要です。 TV、ルーター、FireTVスティック、ニンテンドースイッチ・・・ 例えば我が家のTV周りだけでも、こんな具合。 で、電源タップも意外に劣化します。 買い替える際に目に留まったのが、これ。 電源タップ タワー 延長コード 2m usb付 TE…

iPad miniのお供

今年も終わりが見えてきました。 今年は、先日買ったジャンクChromebookに、 今や2世代前となるiPad mini5と、中古ものをゲットし、 日々活用しております。 中でも、iPad miniについては、通勤のお供として大活躍。 やはり、10インチクラスよりも、8インチ…

室井2部作イッキ見 〜余韻

music-horse-2.com 室井慎次2部作をイッキ見して、一週間。 まだ余韻に浸っている自分がいます。 主に、寂しさですが。。。 世間では、酷評している人もいるそうで、 まぁ感想は人それぞれで良いわけですが、 自分にとってはやっぱり良作だったな、と。 当初…

Magsafeにあこがれて

iPhone12から搭載されているMagsafe。 あまりワイヤレス充電には興味がないです。 基本的には有線充電に比べて充電速度が落ちますし、 端末がアツアツになるのに抵抗があります。 それでも、Magsafeにちょっとあこがれはあります。 それは、マグネットによる…

室井2部作イッキ見

本日は有給を取って、午後は映画館にこもりました。 『室井慎次 敗れざる者』 『室井慎次 生き続ける者』 前後編をイッキ見してきました。 映画館で観てよかった。 一気に観てよかった。 事前に入っていた情報で感じていた不穏な雰囲気。 舞台挨拶にて、柳葉…

chromebook(ジャンク)

今回買ったchromebookは、ジャンク品。 アキバのイオシスでゲットしてきた一品です。 久しぶりにchromebookを触りたくなってしまった事と、 そのお値段4,000円という価格に、心掴まれてしまったのです。 ただし、扱いとしてはジャンク。 検品の工程で何某か…

クラプトンと武道館

先週のYOASOBI以来、頭の中がすっかりYOASOBI。 とは言え、会社に着く前の気合いの1曲はサンボだったりして。 そんな矢先に、とんでもないニュースが入ってきました。 来春、クラプトンが武道館6デイズを開催、と。 やはり、またお越しくださるのですかー! …

劇場版「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACK

迂闊でした。 昨年、完結したアニメ「進撃の巨人」 なんと、劇場版が3週間限定で公開すると言うではないですか! あれほど、もうこれは劇場で観たい、と思っていたわけで、 これは行かねば!と早速観てきました。 shingeki.tv うーん、良かった! 当然、スト…

ASUS Chromebook Flip C214

さて、久しぶりのChromebook。 前回の使用歴を調べてみたところ、 買ったのが2020年3月 手放したのが2022年2月 約2年の使用の後、2年9ヶ月ぶりのカムバック。 それでも、体が覚えている操作性。 我ながら感心してしまいました。 現在もWindowsPCではタッチパ…

YOASOBI 5th ANNIVERSARY DOME LIVE 2024“超現実”

参戦してきました。 正直に言えば、あの「夜に駆ける」から知っているし、 結構多くの曲に耳馴染みがあるけれども、 特別好きかと言われると…と言うレベルでした。 ごめんなさい。 普段行くライヴは、もっと思い入れが強く深いので、 そこはごめんなさいだっ…

chromebook

買ってしまった。 chromebook 2〜3年ぶりでしょうか。 ネットで見かけたセール記事につられて、 アキバのイオシス、ジャンク店に吸い寄せられて・・・ 細かいことは気にしない、そのお値段4,000円也。 懐かしさと、この間のアップデートによる新鮮さ。 新し…

mineo マイそく生活

久しぶりに契約したmineoさん。 プランはmineoならではと言える、マイそく。 平日12時帯は使い物にならないという最大の制約に加え、 それ以外の時間帯でも最大1.5Mbpsという制約があるもの。 興味本位で契約してみたものの、 これが思った以上に使えている…

2024.10.25 (金) 東京都・日本武道館 サンボマスター

サンボマスター ワンマンツアー2024 「ラブ&ピース!マスターピース!」 ファイナルシリーズ 日本武道館 行ってまいりました! この1年で3度目の参戦。 しかも、7年前には参加できなかった武道館。 まぁ前回に関しては、せっかく買ったCDに付いていた 応募…

新幹線60周年

東海道新幹線が10/1にて60周年を迎えたとのこと。 新幹線はいい。ロマンがあるし。 これにはまったく異論がありません。 www.youtube.com いいCMですね。 白黒時代の映像が、これまたいいですね。 まったく異論はありません。 ただ、在来線。 現在JRがメイン…

iPad mini

11月に新モデルが発売されると噂されていたiPad mini。 突如11月を前に発表されました。 大方の予想通り、Apple Intelligenceに対応が目玉でしょうか。 たしかに、あのサイズ感で使えるAIは、魅力的です。 個人的にはもう一声。 やっぱり、M系チップが載って…

THE GREATEST NIGHT OF NINETY NINE

木曜の夜。 ナインティナインのオールナイトニッポン。 中学生の頃に聴き始めて、 少し遠ざかった時もあったものの、 今も聴き続けている、ライフワーク。 さすがに木曜深夜のリアタイはしていないが。 放送開始から今年は30周年イヤー。 あまり大々的に謳っ…