Nothing
今年の夏は、不運な事故によってメインスマホを失った。 Poco F7 Proを買って、それはそれで満足しているものの、 NothingのPhone(2)の手触り、OSの使い勝手と忘れられない。。。 ので、たまにケーブルを差してみたりして蘇生を期待していますが、 あいにく…
突如の文鎮化により、長い眠りから叩き起こした AQUOS Sense3。 そろそろSense10が出るのではというタイミングで、 さすがに実用性がどうなのか? そもそも発売は2019年という代物。 入手したのは2022年。 music-horse-2.com 当時ですら、スムーズに動くもの…
お別れは突然に。。。 NothingからPhone(3)もいよいよ発表され、 日本投入も待たれるこの頃。 Phone(2)を早1年半使ってきて、 ソフトウェア面での信頼が厚いです。 ただ、今回の3についてはちょっとハードウェア面で 惹かれるところは少なく、お値段も10万…
残念な体験、思い出になってしまったPhone(3a)。 music-horse-2.com 相変わらずPhone(2)との生活が続いているわけですが、 少しずつ聞こえてきたPhone(3)についての情報。 そして、どうやら7/2あたりに発表になる、とのこと。 3aを参考に考えれば、日本での…
さて、意気揚々に購入してしまったNothingのPhone(3a)。 music-horse-2.com 実はもう、手元にはありません。。。 改めて、購入の動機としては・・・ ・Essential KeyとEssential Spaceを使ってみたかった ・そろそろ機種変したかった これに尽きるのですが。…
買ってしまった。 NothingのPhone(3a) 楽天モバイル限定色のブルー 3月に発表された当製品。 先日、国内でも発表になり、発売間もなくゲットしてしまいました。 悩みに悩んだのですが、決め手としては・・ もうPhone(2)を使って2年半。そろそろ別機種を使…
先日android15ベースへのアップデートが入ったばかりのところ、 修正のアプデが一ヶ月を経たずして降ってきました。 サポートが厚くて信頼が増しますね。 さて、前回のアプデ時に「かこって検索」が実装されたとあったものの、 どうも使い方が分かっていませ…
来ました! Android15ベースとなるNothing OS 3.0が、 正式にPhone(2)に降ってきました。 android15ベースがこのタイミングで来るとか、 PIxelを除けば、なかなかに早い方ではないでしょうか。 まだまだ触りきれていないですが。 iOSライクなUIだなー、と思…
iOS18およびiPadOS18の正式版がリリースされました。 例によって、プレビュー版を利用していたせいか、 正式リリースより前にリリースが降ってきていましたが。 ようやくホーム画面のアプリ配置が自由になったり、 コントロールセンターのカスタマイズ性が便…
先日、Nothingが気に入っているだなんて言ったからか、 アップデートが降ってきました。 Nothing OSもついに2.6となりました。 今回の内容を見ていると、あまり大きい機能追加はない印象。 それでも、先日リリースしたWatch Pro絡みやイヤホン関連もあり、 P…
半年以上使ってきて気に入っている、NothingのPhone2。 ここまでのサイクルを考えると、7月くらいに次期モデルが でるのかな、なんて心待ちにしていましたが、 どうやら来年に発売になるようです。 確かに、今年は2aなる廉価版の投入がありましたしね。 何よ…
にわかに発表が続く、2024春スマホ。 そこにSurfaceやiPad、Pixelタブレットも重なり、 むくむくと物欲が沸き上がる日々でございます。 現状、Nothing Phone2にはなんら不満はありません。 少しうらやましかった2aの機能も、きちんとアプデで降ってきました…
Xperia5 Ⅳがandroid14になり、何が変わったかと言えば・・・ あまりよく分かっていません。 music-horse-2.com 大きくUIが変わるわけでもなく、 やはりメーカー独自仕様が強いandroidの世界では、 あまりメジャーバージョンに意味はない気がしています。 た…
発表になりました、Nothingのコスパモデル、 その名もPhone(2a)。 「a」ってのは、Pixelを思わせますね。 jp.nothing.tech こちら、結構注目を集めているのではないでしょうか。 自分が見る限りかもしれませんが、 X上でも盛り上がりを見せています。 中でも…
Nothing Phone(2)との生活も3カ月ほどになりました。 大きくてきれいなディスプレイにサクサク動作、 非常に満足の一品であります。 シンボルであるGlyphはあまり活用シーンがないですが。。。 さて、使い始めにおいては、買って失敗した! と思ったほどのマ…
Nothing Phone(2)の購入検討にあたっては、 海外ユーチューバーのレビューを盛んに見ていました。 国内ユーチューバーでは情報不足に感じたので。。。 まぁandroidかつ、まだまだ新興メーカーでは致し方なし。 むしろ、がんばっている方か、Nothingは。 で、…
さて、Pixel7から乗り換えてそろそろ2カ月。 ひさしぶりにPixelシリーズから離れての androidなわけですが、いいですね! まず、デカいはいいですね! iPadを売ってしまい、通勤中もスマホで過ごすと決めたのですが、 やはりそれならばデカいスマホがよかろ…
良いこと悪いことのアレやコレやを言いたいところですが、 1か月強使ってきての渾身のTipsを紹介したいと思います。 概ね満足していた使用感の中で悩まされていたひとつに、 bluetooth使用時の音楽再生において、 アプリの切り替えタイミングでノイズが入る…
今更ながら、開封の興奮を書いておきます。 いろいろあってたどり着いた、Nothing Phone(2)。 さらに検討の結果、中古を選択しました。 新品購入でも十分にコスパはいいと感じていましたが、 各種中古屋さんを覗いていくと、さらにいいお値段で ゲットでき…
今年はNothingに決めた! Pixel8にする、なんならProにする気満々だったものの、 正式リリースの情報を吟味していて気付いてしまいました。 そこまで魅力的なのか? なにせ、Pixel6に7と使ってきて遭遇した数々のバグの イメージがあるばっかりに、どうして…