良いこと悪いことのアレやコレやを言いたいところですが、
1か月強使ってきての渾身のTipsを紹介したいと思います。
概ね満足していた使用感の中で悩まされていたひとつに、
bluetooth使用時の音楽再生において、
アプリの切り替えタイミングでノイズが入ること、
がありました。
ブツブツっと露骨なノイズが入り、
一瞬なので我慢なのかなー、なんて思っていました。
が、ふと設定メニューを見て回っていて、
とある設定ひとつで解消してしまいました。
それが、コレ↓
まずは設定画面を開きます。
右上にある<接続済みのデバイス>をタップします。
そして、下にある<接続の設定>をタップします。
この画面を下までスクロールしていって・・・
<Qualcomm® aptX™ Codecの基本設定>をタップします。
この中から<オーディオプロファイル>をタップします。
ここです、ここ!
ここでのデフォルト「自動調整」が悪さをしていました。
ので、「高音質」を選択すると、きれいに解消いたしました!
よくよく検証してみると、「ゲームモード」が悪さをしていました。
事象としては、例えばポケモンGOをやりつつSpotifyを聴いているとして、
ポケモンGOから別のアプリに切り替える際に、ノイズが入ります。
たぶん、「ゲームモード」での音声出力に関わるところのバグなのでしょう。
「自動調整」でも「ゲームモード」でもなく、「高音質」にしていると
ノイズ事象が発生しないので、自分としてはそう結論付けました。
地味にストレスだった使用感が、これで解消されました。
うーん、Nothing Phone(2)の満足度、高いです!